【今こそつながろうプロジェクト】福岡県在住~大学教育の現場より

まだまだ気を抜くわけにはいかない新型コロナ感染拡大。このような時こそ、会員同士でつながっていきましょう!
全国各地で暮らす同窓の方々の【今】と【メッセージ】を届けていただきました。(執行部)

……
■ 鈴木佐代さん 45回生/高橋研究室・沖田研究室/福岡県在住
大学院修了後、福岡県内の大学に勤務。
……

新緑が美しい季節です
新緑が美しい季節です

福岡は、中国大陸や朝鮮半島に近く、焼肉を食べに韓国に日帰り旅行をする人もいるほどです。近年は、博多港に大型クルーズ船が多数寄港し、福岡空港や博多駅は、大きな荷物を持った旅行者で混雑しているというのが日常風景でした。しかし新型コロナウィルスの感染拡大以降、海外・国内の旅行者は姿を消し、5月の博多どんたくや7月の博多祇園山笠などの伝統的なお祭りの開催も見送られました。

さて大学では、新型コロナウィルスの感染を防ぐため、卒業式や入学式が中止となり、現在、キャンパス内への学生の入構が禁止されています。郊外にある私の大学では、今の季節は、新緑の緑がまぶしく、鶯の声を聞くこともできます。自然の中にいると新型コロナウィルスの騒ぎがうそのようです。

緊急事態宣言が出されてからは在宅勤務や時差通勤をしています。幸い福岡の電車は東京のような過密状態ではありませんので、時間帯を選べば1車両に乗客が10人以下という時もあり、濃厚接触は避けられています。しかし、列車の便数がさほど多くないにも関わらず、減便されているので注意が必要です。

新型コロナウィルスのため列車が減便されています
新型コロナウィルスのため列車が減便されています

学生がいないキャンパスは、とても静かですが、教職員は遠隔授業の対応に追われています。遠隔授業には、同時双方向型の授業(学生と教員が同じ時間に資料・映像・音声でやりとりをする)やオンデマンド型の授業(教員が授業の資料・映像・音声などを配信し、学生は都合がよい時間に視聴して学習する)などいくつかのタイプがあります。また、遠隔授業で使用するソフトも複数あり、授業を作るためにマニュアルを読み、詳しい同僚に教えてもらうなど四苦八苦しています。初めてのことばかりで試行錯誤の毎日です。

遠隔授業といっても教員から学生への一方通行にならないように、双方向でのやりとり(質疑応答、添削指導、設問への解答等)が必要とされています。また、インターネットを使用することから、外部への情報流出防止や、パソコンを持っておらずスマートフォンで授業を受ける学生への配慮、学生の通信環境への配慮(通信料の負担軽減等)などにも気を配らなければなりません。

一方、学生にとっては、これまでのように大学に行けば、友達やサークルの先輩から情報が得られるという偶然の状況は生まれないので、学生の側も努力が必要です。特に新入生は、オリエンテーションも遠隔で行われるため、無事、全員が授業を受講できるようになるだろうかと心配しています。

新型コロナウィルスの影響は、研究活動にもおよび、3月以降、学会の研究発表会などは中止となっています。今後もうしばらくの間は、外出を自粛せざるを得ないため、調査に出かけることや、人と会うことも難しそうです。大学や地域の図書館も閉館やサービス縮小が続いており、文献収集も十分にできません。4年生は卒業研究で研究したいテーマがあっても、調査できるかどうか見通しがたたず、テーマ選びに苦慮しています。

新型コロナウィルスによって、教育方法は変わっていくのかもしれませんが、教育や研究には、自由に移動と交流ができる環境が必要と痛感しています。早く新型コロナウィルスが終息することを願うばかりです。

最後に、住居の会の皆様のご無事を心よりお祈りしています。リレーコラムの機会をいただきありがとうございました。

2020年5月13日
鈴木佐代

【関連記事】
今こそつながろうプロジェクト/リレーコラム
東京都世田谷区在住 8回生 三善由喜さん
愛知県名古屋市在住 24回生 谷村留都さん
石川県輪島市在住 39回生 萩のゆきさん
東京都大田区在住 10回生 望月彩子さん
アメリカ合衆国東部ニュージャージー州在住 39回生 溝部真紀子さん
石川県金沢市在住 46回生 倉知順子さん
広島在住 44回生 吉貴礼子さん
東京都練馬区在住 19回生 シマダ(藤井)カズコさん
千葉県市川市在住 13回生 沖田富美子先生
東京都豊島区在住 2回生 小川信子先生
イタリア、ベネツィア在住 44回生 小山壽美子さん
ドイツ、ハンブルグ在住 44回生 福田陽子(Yoko Fukuda-Noennig)さん
アメリカ、ブルックリン在住 53回生 山本さと子さん

【今こそつながろうプロジェクト】目次はこちら ↓
今こそつながろうプロジェクト 2020 -INDEX-

※記事内容は更新日時点のものです。
※こちらの記事への感想やお問合せは下記までお願いいたします
住居の会 執行部 core@jyukyo.net