
▪ 見学会の感想をお聞かせください
- 少人数で落ち着いて話が聞けて良かった。ランチで親しくなってからの見学はよかった。
- 瀬川さんのお話を伺いながらのランチは、とても楽しく刺激的でした。人数もちょうどよく、参加された 皆様のお話も伺えて、自分の趣味や仕事につながりそうな気がしました。 瀬川さんはルで、少人数でのランチ会で交流ができるのは面白かった。
- 夢に向けてどんどん行動される瀬川翠さんのパワーに圧倒されました。若い人たちの力で三鷹台の街が変身していく姿にもびっくりしました。見学会を企画してくださり、ありがとうございました。
- 三鷹台から久我山かけての歩いた道にはもうすでに何かが芽生えている気配が漂っていました。瀬川さんの人を惹きつける力がとても大きな事を改めて感じられました。
- ランチ会もシェアハウスの見学も少人数で、瀬川さんのお話も聞けて和やかな楽しい時間でした。瀬川さんが、楽しく仕事をされている感じが伝わり、新しいコミュニティーの可能性を感じました。建築設計だけでなく、人との繋りや街のデザインをつくっていく姿勢に共感が持てました。
- 懐かしい先輩方、頼もしい後輩、そして同期といっしょに楽しい時を過ごしました。自己紹介タイム、ランチ、シェアハウスの見学、その道中でのおしゃべり、すべて有益で充実していました。
- 瀬川さんのお人柄のおかげで、ランチをいただきながら、参加の方々とフランクにたくさんお話ができ て、刺激をもらいました。シェアハウスの見学もこちらの質問に丁寧に答えてくださり、何よりとても素敵なシェアハウスを見学することができてとても楽しかったです。ありがとうございました。
- ランチも美味しく、シェアハウス見学前に瀬川さんや皆さんのお話を聞くことができたのが良かったで す。シェアハウスは、設計も暮らしも柔軟な発想で楽しんでる感じがしました。私も現在シェアハウスで暮らしており、今後も「集まって暮らす」を実践していきたいと考えており、とても参考になりました。ありがとうございました。
- ひとつのテーブルを囲んだランチは和やかで会話も盛り上がり、そんな雰囲気のままシェアハウスの 見学に向かい、道中も見学も楽しむことができました。 改めて、地域活性化に取り組まれている瀬川さんのお人柄とエネルギーは素晴らしいと感じました。
- これまでに参加した見学会にはなかったスタイルで少人数でのランチ会で交流ができるのは面白かっ た。
- 見学会前のランチから、講師の魅力あふれるお話を聞くことができ、とても良かったです。卒業生で起業された方のお話を聞く機会は学生の方にこそたくさんあった方が良いのではないかと思いました。今回参加された学生さんの今後の活躍が楽しみになりました。
- 奨励賞の方の実例を見学でき、お話もゆっくり伺えて良かったです。Photonと本屋と設計事務所が一 つの建物の中に共存している様子も興味深く、食事も美味しくて、瀬川さんの地元愛も感じられました人生の最後を住居の同級生とシェアハウスで生活するのもいいなぁと妄想しました。
▪ 見学会全体を通してご意見、ご要望、ご感想
- 有名な建築物を見学するのも楽しいですが、今回のように同窓生の活動の見学は新鮮で、住居ならで はの企画だったと思います。身近に感じる部分も多々あり、質問もしやすく盛り上がりよかったと思います。
- ランチを食べてからスタートの見学会は初めてでしたが、少人数でしたので大きなテーブルを囲み 自然と和やかに話が弾みました。卒業生シリーズとしてこの形式を定番化するのもよいですね。
- ご案内くださった瀬川さん、準備にあたられた企画係のみなさん、ありがとうございました
- 瀬川さんの拠点2つと地域への関わり方が興味深かったです。
- 卒業生の活動の見学は学生さんにとって身近なイベントかもしれないと思いました。 また少人数ならではの交流の楽しさも実感しました。
- 空間を見ることが主目的であれば違う企画もあったかもしれないが、瀬川さんのお話を聞くことがメイン だったので、面白かった。いろいろなタイプの見学会があるといいと思った
- 1つの施設だけでなく、街のコミュニティを考え、今後も参加施設を増やそうとしている姿勢にエネル ギーを感じました。行政とも協働していく未来もありそうで、まちづくりの将来も照らしているような気がして、幸せな時間を過ごしました。
- 滞り無く、とてもスムーズでした。ご準備ありがとうございました。
▪イベントについてのご提案
- 目白の校舎の見学会なども企画していただけると嬉しいです。樟渓館はやはり大隈講堂の設計者佐 藤功一の作品でした。(マイナーな作品かも)新旧取り混ぜたキャンパス巡りも楽しそうですね。学食のランチ付きで。
- 大きく変わった日本女子大学構内の見学ツアーなどあれば参加したいです。
- 今回のような少人数でのサロン的なお話し会も楽しいものだと気づきました。
アンケートへのご協力ありがとうございました
お寄せいただきました貴重なご意見を参考にさせていただき ,より多くの方々に楽しんでいただけるような企画を検討してまいります。
住居の会 企画係 kikaku_m@jyukyo.net