子どもの成育環境についての学びと交流の場「子ども環境ラボ」v
第35回は、2009年、高松市で保育所・幼稚園・こども園への
保育や建築、まちづくりなど、子ども環境に関わるさまざまな分野
NPO法人アーキペラゴ 芸術士事務局
香川県出身、武蔵野美術大学卒
2010年より芸術士として活動に参加。
現在は芸術士派遣運営スタッフとして芸術士のサポートを担う。
2023年より金沢市在住。幼児造形を主な領域として活動中。
■日時:2025年 2 月 15 日(土) 10:00〜 11:45
Zoomオンライン配信のみ
質問交流コーナーあり・お申込後にアクセス方法を送付します。
終了後に申込者全員に期間限定で動画配信予定です。
※決済完了の方へのアクセス方法・参加URLは3日前にPeat
お知らせ、当日にリマインド送信を予定しています。
■参加費:2,000 円( 学生 500 円 )
5人以上で申込みの場合お一人1,600円のチケットもあります
研修等にご活用ください。
■下記サイトより事前申し込みください。
https://enpower-
※サイトより申込できない場合は 下記お問合せ先へメールにてお申込みください。
※peatixを通して、重要なご案内を配信いたしますので、
「noreply@peatix.com」「peatix@pe
peatixからのメールアドレスを受信できるようにメール設定
特に携帯電話からのお申し込みの方はご注意ください。
【主催】 一般社団法人 園Power
http://www.en-power.org/
https://fb.me/enpower.org
【お問合せ】enpower.org@gmail.com 担当:比護 結子
【次回予告】子ども環境ラボvol.36 2025年4月 予定
●●●一般社団法人園Powerとは●●●
子どものよりよい成育環境づくりを目指して活動している、女性建
非営利組織です。調査・設計・共有を活動の三つの核とし、
「共有」の活動の一つとして子ども環境ラボを開催しています。