「つくる・つなぐ・つどう ――そしてひろがる」住居の会30年 〜学びの先に〜
会長 村越晴美(39回生)
住居学科創設後35年目に発足した住居の会は昨年30 周年を迎え、会員は現在5000人を超えました。住居学科の卒業生の「縦の拡がり、奥行きの深さ」(林雅子氏 会報1号)を期して発足した会の発足当時を振り返り、本年度は30周年記念として通年で多くの世代が楽しめるよう、4つのテーマに分けて「30周年記念企画」を開催致します。
昨年の主軸の企画でありました東京近郊の知られざる人気スポットのご紹介「建築散歩」は、記念企画Part1 〜歴史をつなぐ〜 として引き続きご案内します。今回は現在非公開となっている伝法院を見学します。
また、記念企画Part2 〜親子でつどう〜 では、夏休みの子供向け「サマースクール」を企画しました。住居学科の石川孝重学科長、平田京子先生と研究室の学生のご協力のもと、日頃体験できない大学校内にある振動実験室で地震を体験して子供と共に安全な建物について考えてみたいと思います。
秋には、新企画として記念企画Part3 〜目白につどう〜 を目白祭と同時開催します。会員が主役のワークショップや趣味の作品展、ミニレクチャーなどそれぞれのライフスタイルや生活の楽しみ方の紹介を予定しております。今回の会報に同封致しましたハガキに近況などをいただき「皆様の今」を集めて会場に展示したいと思いますので、是非参加のご応募と合わせて返信のご協力もお願い致します。
そして最後に冬のシンポジウムで30周年記念企画を締めくくります。記念企画Part4 〜安心をつくる〜 は「耐震・省エネ・バリアフリー」というテーマでの生活にかかわる身近な問題について考えてみたいと思います。
卒業して長らく住居学科の繋がりから遠ざかっていた方や育児や仕事、介護などで忙しい方にとっても参加しやすい機会となり、懐かしい出会いや新たな交流の場となることを願っておりますので、皆様の多くのご参加を心よりお待ちしております。
今年度は通年企画として4企画を開催します!
テーマ「つくる・つなぐ・つどう ――そしてひろがる」
【Part1】 ~歴史をつなぐ~ 浅草寺 伝法院見学会 現在非公開となっている、重要文化財である伝法院の建物と国指定名勝の回遊式庭園(小堀遠州作)を鑑賞できる貴重な機会です。 当日は、調査から改修計画まで携わる藤井恵介先生の解説付きです! 開催日時 2016年7月19日(火) 詳細はこちら
【Part2】 ~親子でつどう~ 子どもサマースクール 「地震の揺れを体験し、建物の安全性を考えてみよう!」がテーマです。 お子様、お孫さんと一緒に、ご参加ください! 開催日時 2016年7月23日(土)10:00~12:00 場所 日本女子大学 目白キャンパス 詳細はこちら
【Part3】 ~目白につどう~ いま・今・IMA 5000人を超える会員の近況報告会として、会報で募集したハガキを一挙に展示します! 同時開催として、生活の身近なことをテーマにしたワークショップを開催予定。 もちろん住居の会の皆様が先生です。 現在企画進行中ですので、最新情報は随時掲載します。 開催日時 2016年10月15日(土)10:30~17:00 2016年10月16日(日)10:30~15:00 場所 日本女子大学 新泉山館2階 第3・4会議室 詳細はこちら
【Part4】 ~安心をつくる~ 耐震・省エネ・バリアフリー 超高齢化社会を迎えるわが国で、また大震災が発生し甚大な被害がでています。 誰もが安心して住み続けることのできる住まいについて考えることが、今不可欠になっています。 各分野を専門とされる方々が集結し、シンポジウムを行います。 パネリスト ・吉田紗栄子氏(16回生) (NPO法人高齢社会の住まいをつくる会理事長) ・篠 節子氏(24回生)(篠計画工房) ・井上恵子氏(39回生)(住まいのアトリエ 井上一級建築士事務所) コーディネーター ・片岡泰子氏(16回生) (一級建築士事務所 木造建築環境設計所) 開催日時 2017年1月21日13:30開演 場所 日本女子大学 新泉山館1階 大会議室 詳細はこちら