【今こそつながろうプロジェクト】2020年~ -INDEX-

新型コロナウィルスの感染拡大を受け、全世界で経験したことのない緊急事態になっています。
こんな時こそ会員同士でつながり、困難な状況をのり切っていきましょう!

【今こそつながろうプロジェクト】(=【つなプロ】)では、
現在の状況の中で役立つ情報を掲載したり、海外を含め全国各地に住む様々な世代の会員から寄稿していただいた、
お住まいの地域のコロナの実情や日常生活の対応、皆様へのメッセージなどをご紹介しています。
住居の会では皆様からのご寄稿をお待ちしております。
ご連絡はこちらまで ⇒住居の会 広報係 publicity@jyukyo.net

【会員によるリレーコラム】

■建築探索は愉し ~広報係より~
広報係4名の課外活動のご紹介です。
住居の会の係活動で知り合った4名で代々木上原建築探索に出かけた様子をご報告。
建築という共通の言語は人とのつながりも広げてくれます。
(2022年8月28日)

■2022年建築学会賞受賞:住宅トラストの活動紹介
43回生木下壽子さん
2022年の建築学会賞を受賞された住宅トラストの活動のご紹介、ご自身の学生時代やお仕事を振り返っていただきました。(2022年5月20日)

■石川孝重先生へインタビュー!(動画)
ご退職後もお元気な石川先生のリラックスした雰囲気のお話、そして、今年グランドオープンの目白の新校舎も動画でお楽しみください。(2021年8月18日)

懐かしいエピソードと秘蔵写真満載!~石川研究室卒業生一同より~
石川孝重先生の2020年のご退職および名誉教授ご就任、そして2021年の日本建築学会教育賞(教育業績)受賞をお祝いし、石川研究室の卒業生が懐かしいエピソードやお写真を送ってくださいました。(2021年7月1日)

石川孝重名誉教授より~36年間を振り返って~
1984年~2020年3月まで日本女子大で教鞭を執られました。昨年ご退官されましたがコロナ禍で最終授業も出席できず残念に思われていらっしゃる会員も多いと思います。女子大での活動などを振り返りご寄稿くださいました。(2021年6月6日)

ドイツ、ハンブルグより(3)
44回生 福田陽子(Yoko Fukuda-Noennig)さんより、ドイツのハンブルクでの前回の続編、秋からイースターの状況をお届けします。(2021年4月3日)
■東京都世田谷区+南房総より~二拠点居住とコロナとその後
46回生 馬場未織さん
「平日は東京、週末は南房総の里山で暮らす」という二地域居住を実践されている馬場さん。コロナ禍のリアルな様子をご寄稿いただきました(2021年1月31日)
■神奈川県大和市より~演劇の世界へようこそ
64回生 山下智代さん
昨年演劇ユニットをスタートさせた山下さん。ワクワクする演劇人生をご紹介いただきました。コロナ禍の中のアイディアと工夫、応援したくなります!(11月27日)
ドイツ、ハンブルグより(2)
44回生 福田陽子(Yoko Fukuda-Noennig)さんより、ドイツのハンブルクおよびご家族の生活を通してみたコロナ禍の続編をご紹介いただきました。(10月23日)
アメリカ、ブルックリンのプロテスト(抗議デモ)
53回生 山本さと子さんより、アメリカで発生しているプロテストの様子をご寄稿いただきました。(6月7日)
東京都世田谷区より~ 編み物をして過ごす日々
8回生 三善由喜さんより、これまで訪れた世界の名建築やその印象から生まれたコラージュ作品、最近こっている編み物作品など、ふんだんなお写真と共にご寄稿いただきました。(5月25日)
愛知県名古屋市より~ 自宅を仕事場にして再スタート
24回生 谷村留都さんより、仕事場を自宅に移して再スタートした現在の暮らしの様子をご寄稿いただきました。(5月18日)
福岡県より~ コロナ禍の大学キャンパス
45回生 鈴木佐代さんより、コロナ禍の中での大学教育現場の様子をご寄稿いただきました。(5月13日)
石川県輪島市より~ コロナ禍の中で起こった出来事
39回生 萩のゆきさんより、コロナ禍の中起こった出来事や自邸のステキなキッチンのお写真などを寄稿いただきました(5月10日)。
東京都大田区より~ アートの世界で力を発揮
10回生 望月彩子さんより、高齢化社会を楽しく豊かに過ごしている様子をご寄稿いただきました(5月7日)。
アメリカ合衆国東部ニュージャージー州より~ コロナ禍渦巻くニュージャージーの様子
39回生 溝部真紀子さんより、アメリカ合衆国東部ニュージャージー州の新型コロナ感染拡大の状況やポジティブとなった面などご寄稿いただきました(5月3日)
石川県、金沢市より~暖炉のある家づくり
石川県金沢市在住 46回生 倉知順子さんより 暖炉のある家づくりについて豊富な図や写真を用いてご紹介いただきました(4月29日)
広島より~医療従事者の家族として
広島在住 44回生 吉貴礼子さんより 医療従事者の家族として今の暮らしの様子をご寄稿いただきました(4月26日)
東京都、練馬区より~ 孫に習字を教えています
19回生 元住居の会会長であり、図学の先生でもあったシマダ(藤井)カズコさんより、東京での暮らしの様子を寄稿いただきました(4月23日)
沖田富美子先生より ~今読んでいる本について
沖田富美子 日本女子大学名誉教授より、今の暮らしとメッセージを届けていただきました(4月20日)
小川信子先生より ~書や墨絵に勤しむ日々
小川信子 日本女子大学名誉教授より、今の暮らしとメッセージを届けていただきました(4月17日)
イタリア、ベネツィアより
44回生 小山壽美子さんより、イタリア、ベネツイアの暮らしの様子を寄稿いただきました(4月12日)
ドイツ、ハンブルグより
44回生 福田陽子(Yoko Fukuda-Noennig)さんより、ドイツ、ハンブルグの暮らしの様子を寄稿いただきました(4月8日)
アメリカ、ブルックリンより
53回生 山本さと子さんよりニューヨーク、ブルックリンの暮らしの様子を寄稿いただきました(4月3日)

【健康・安全お役立ちサイト】

お買物混雑マップ Powered by Beacon Bank
「近所のスーパー、いま混んでる?」全国約2.8万店のスーパーやドラッグストア等の混雑傾向がわかる「お買物混雑マップ」。
日用品お買物時に、スーパーやドラッグストア等のお店近辺の曜日・時間帯別混雑傾向が調べられます。
「密」を避ける行動のための参考情報としてご利用ください(5月10日)

【ためしてガッテン!】体の動きをよくする「くねくね体操」「がにがに体操」~NHK(出典:NHK)
体を左右に、くねくね。足をあげて、がにがに。名付けて「くねくね体操」と「がにがに体操」!ちょっと変な動きですが、全国各地の学校で体育の授業にも取り入れられている体操です(5月10日)

新型コロナウィルス感染をのりこえるための説明書(前編)(※1)※PDFが開きます
新型コロナウィルス感染をのりこえるための説明書(後編)(※2)※PDFが開きます
新型コロナウィルス感染をのりこえるための説明書(地方版)(※3)※PDFが開きます
出典※1~3 諏訪中央病院
イラストを交え、新型コロナウィルスの基本知識、感染を防ぐためにやるべきことなどをわかりやすく解説しています。(4月14日)

【あさイチ】超ラジオ体操~ 在宅でもできる!運動不足解消!~NHK(出典:NHK)※YouTube動画が開きます
在宅中でも簡単にできる「超ラジオ体操」です。動きの悪くなりがちな背骨周りや、肩甲骨・股関節周りを中心に、全身を大きく動かします。運動不足を解消して、いつまでも動ける身体を作りましょう!毎日の運動におススメです。(4月12日)

環境に配慮して感染を予防する感染予防マニュアル(出典:GREENPEACE)※PDFが開きます
感染症対策のマニュアルです。地球環境にも配慮した方法で、健康を守る方法が紹介されています(4月6日)

外で使用していたマスクのケア~マスク(布)の洗い方(出典:花王衛生科学情報特設サイト)
綿素材のガーゼなどを想定した洗い方のご紹介です(4月6日)

布製マスクの洗い方動画を作成しました(出典:経済産業省)
リンク先の中に動画へのリンク先があります(4月6日)

【新型コロナ関連 統計、グラフ】

人口当たりの新型コロナウィルス感染者数の推移(国別)
【都道府県別】人口当たりの新型コロナウィルス感染者数の推移
人口当たりの新型コロナウィルス死者数の推移(国別)
(上記3点の出典:札幌医科大学医学部 附属フロンティア医学研究所 ゲノム医科学部門)
人口当たりのコロナウィルス感染者数、死者数の推移を国別にグラフ化しています(4月6日/4月12日【都道府県別】追記)

【日本女子大学からのお知らせ】

新型コロナウイルス感染症に関する日本女子大学の対応について(特設ページ)
日本女子大学の新型コロナ感染症に関する基本方針や対応等が掲載されています(4月17日)

会員の皆様へ紹介したい情報や、当ページへのご感想などがございましたら下記までお寄せください。
住居の会 広報係 publicity@jyukyo.net

※リンク先の情報については都度確認をしておりますが、各自の責任と判断のもとにご利用下さい。
※記事内容は更新日時点(  )内のものです。最新の内容をご確認ください。